NHK「赤字でも黒字でも非難殺到」が意味すること 「儲けすぎ」から一転「どうして赤字なのか」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
NHK
赤字でも黒字でも、批判が寄せられるNHK。稀有な組織と化した印象ですが、NHKのこれまでの商売の仕方への不満が積もった結果と言えるのではないでしょうか(写真:ニングル/PIXTA)

NHK(日本放送協会)が34年ぶりの赤字決算となり、SNS上では経営体制を批判する声が相次いでいる。しかし、過去のSNSの反応を振り返ってみると、NHKは「黒字でもたたかれる存在」であることがわかる。

決算がどちらに転んでも、バッシングの的になるのは、なぜなのか。長年SNSを中心に、メディアを見てきた立場から、背景を考察してみると、NHKそのものへの違和感と、テレビ業界全体への疑念、そしてライフスタイルの変化が絡み合った結果なのではないかと感じる。

NHKの赤字決算は34年ぶりの出来事

NHKは2024年6月25日、2023年度の単体決算を発表した。事業収入は、受信料の減収等により、前年度比433億円減の6531億円に。増減率は前年比マイナス6.2%となった。一方の事業支出は、前年度(6702億円)から微減の6668億円に。結果として、収支で見ると136億円の赤字となった。

NHKの赤字決算は1989年度以来、34年ぶりの出来事となる。収入が減った背景には、受信料の値下げがある。事業収入のうち、受信料収入のみを見ると、前年度の6725億円から5.9%減の6328億円となっている。

【グラフ】34年ぶり、136億円もの巨額赤字のNHK。しかし、例年は200~400億円もの利益が…。そして依然として多くのキャッシュを持つ、盤石すぎるフトコロ事情(3枚)
次ページNHKの業績の推移【グラフで見る】
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事