大谷も立証、最新研究からわかった「長眠」の効果 起きている間に学んだことを脳に定着させる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

まさに、「レム睡眠」中のバーチャルトレーニングの成果を、「浅いノンレム睡眠」が体に定着させた事例だと思います。

1日をどういう気持ちで終わらせるか

レム睡眠は筋肉が休んでいるものの、脳は活発に活動している状態とお伝えしました。この状態をうまく使えば、これまで「できない」とか「苦手だ」と思い込んでいたことを克服することも可能です。

たとえば、クモが苦手な人がいるとします。この人に、寝る直前まで「クモは安全な生き物だ」「クモは害虫を駆除するなど、世の中の役に立っている」「クモの側から人間に危害を加えてくることはない」といった情報を与え続けたうえで、眠りについてもらいます。

【Amazon.co.jp限定】一日の休息を最高の成果に変える睡眠戦略 世界のビジネスエリートが取り入れる「7つの眠り方」(特典:10のパワーナップグッズ 紹介シート データ配信)
『一日の休息を最高の成果に変える睡眠戦略 世界のビジネスエリートが取り入れる「7つの眠り方」』(PHP研究所)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

これを繰り返すうちに、クモを苦手とは感じなくなり、毛むくじゃらのクモを手に乗せられるようになるという例が実際に報告されています。これは、睡眠中に「クモは安全だ」という知識が定着し、脳内でクモを触るという行動を体験した結果だと考えられます。

このメカニズムは、何度チャレンジしても越えられない壁が現れたとき、それを乗り越えるために役立ちます。乗り越えるべき壁があるとき、意識すればするほどその壁が高く感じられてしまったという経験はありませんか。「越えられない」という経験を重ねるうちに、潜在意識の中で壁の存在感が増してしまっているという心理状態が考えられます。

そういうとき、とことんまでやってみて、その日はダメでも「自分にはできる。必ずできる」と信じて1日を終えてみましょう。「できる」という気持ちのまま夢の世界で壁に臨み、脳内で乗り越えてしまえば、現実にも好影響がでるはずです。

大谷翔平選手は、シーズン中に全く新しい球種を習得するなど驚異的な学習能力で知られています。トレーニングで自分を追い込み、その日はできなくても「自分には必ずできる」といういいイメージを持って1日を終える。

その結果、夢の中で壁を乗り越え、睡眠中にそれが脳に定着する――。大谷選手の成長が止まらない理由が、そこにあるかもしれません。

角谷 リョウ 上級睡眠健康指導士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すみや りょう / Ryou Sumiya

NTTドコモ、サイバーエージェント、損保ジャパンなどの法人や、ビジネスパーソンの睡眠改善をサポートしてきた上級睡眠健康指導士。日本睡眠学会学会員、日本認知療法・認知行動療法学会会員、日本サウナ学会学会員。 神戸市役所を退職後、トレーナーとして独立。フィットネス業界で最も権威ある雑誌で年間最優秀賞を受賞する。「運動」「食事」「睡眠」の改善サポートを行なってきたが、食事や運動の改善とは比較にならないほど、「睡眠の改善」がメンタルやコンディションの回復につながることに気づき、睡眠改善に特化する活動にシフト。認知行動療法や心理学をベースにした独自の睡眠改善メソッドによるサポートを行っている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事