Z世代が囚われる「第三者目線」という強迫観念 メリットなき個人行動の「コンプライアンス化」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

與那覇:「ガチャ」の比喩がここまで定着したのも、あまりにも世の中の「ランダムさ」が如実になって隠しようがなくなり、みんなが無気力になったからですよね。本書でも描かれるように、「出題ガチャですべったから大学ガチャに外れて、ゼミガチャでもろくな目が出ない、これも元は親ガチャのせいだ」みたく言っているのが一番楽ですから。

舟津:ランダムさが氾濫していますね。我々が気にしている第三者が誰なのかもわからない。誰であるかはわからないけど、その人に見られてるってことが重要視されている。そして毎日誰かがランダムに攻撃対象になっている。

與那覇:昭和までは、日本に特有の「あるのかないのか曖昧な基準」の担い手が世間と呼ばれて、それをどう評価するかで保守とリベラルが分かれました。つまり、世間とは長い慣習の積み重ねに基づいて、一定の妥当性を持つ価値判断ができる場なのか。それとも遅れた偏見ばかりが飛び交う、単なる同調圧力の場なのか、というわけです。

しかしSNSばかりが全盛で、対面でのご近所づきあいが空洞化した今は、そうした世間自体があるのかないのかはっきりしない。一方で第三者から絶えず監視され、場合によっては村八分にされるぞという不安だけは残っています。

舟津:確かに。

第三者への建前と自分の本音を使い分ける

與那覇:コロナ自粛の唯一のポジティブな遺産は、よくも悪くもそれなりに「世間は残っていたぞ!」と示したことかなと思います。「ぶっちゃけ自粛せず、営業します」という飲食店は結構あり、それでやっていけたのは「いやいや。今回の国の要請、ウチらの世間の基準としては『ないわ』なんで」という世界が現にあったからなわけで。

だからコロナの最中に、自粛していないお店をどれだけ知っていたか・使ったかは、その人が悪い意味で「Z世代化していないか」を測る貴重な指標だと思うんですよ(笑)。完全にZ世代化して、第三者がすべてになっていた人は、まったく使わなかったんだろうけど。

教養としての文明論
『教養としての文明論』(ビジネス社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

舟津:若者に希望が持てる部分としては、やっぱり若者はしたたかでもあるんですよね。それこそ、見た目には純粋でキラキラした人たちであっても、完全に善良ではなくて、むしろすごく賢く周りを見て、かつ打算的でもあるので。

與那覇:そこも本書の読みどころでしたよね。Z世代は「エシカルで意識が高い!」といったPR本では、見えないリアルが描かれていて。

舟津:でもそっちのほうが頼もしいというか、それこそ「自粛言うてるけど、ちょっとぐらいは外出てええねん」っていう感覚を持てるかどうかってすごく大事な気もします。そういう意味では、有形無形の第三者からのプレッシャーに対して、本音と建前をちゃんと使い分けて、本人の中で使い分けのバランスを見つけてほしいと思いますね。それは古今東西存在する、社会を生きるためのテクニックですし。

與那覇 潤 評論家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

よなは じゅん / Jun Yonaha

1979年、神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学者時代の専門は日本近現代史。地方公立大学准教授として教鞭をとった後、双極性障害にともなう重度のうつにより退職。2018年に自身の病気と離職の体験をつづった『知性は死なない』が話題となる。著書に『中国化する日本』『日本人はなぜ存在するか』『歴史なき時代に』『平成史』ほか多数。2020年、『心を病んだらいけないの?』(斎藤環氏との共著)で第19回小林秀雄賞受賞。

この著者の記事一覧はこちら
舟津 昌平 経営学者、東京大学大学院経済学研究科講師

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふなつ しょうへい / Shohei Funatsu

1989年奈良県生まれ。2012年京都大学法学部卒業、14年京都大学大学院経営管理教育部修了、19年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。京都大学大学院経済学研究科特定助教、京都産業大学経営学部准教授などを経て、23年10月より現職。著書に『制度複雑性のマネジメント』(白桃書房、2023年度日本ベンチャー学会清成忠男賞書籍部門受賞)、『組織変革論』(中央経済社)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT