ゲーム開発のプロに学ぶプロジェクト管理のコツ PM初心者は「目的と手段を混同」して迷走する

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
下田紀之さん
(写真:エンジニアtype編集部)
岡山理科大学 情報理工学部 情報理工学科
教授
下田紀之さん
@noshimoda
株式会社セガにてゲーム製作のプロデューサー、ディレクター、プランナーとしてアーケードゲーム・家庭用ゲーム・スマートフォンゲームなどの開発に携わる。2022年より岡山理科大学でクリエイティブと品質を両立させるためのゲーム開発方法について研究。24年「ゲーム開発プロジェクト管理の基本」(技術評論社)を上梓した。代表作に『ボーダーブレイク』など

新米リーダー時代の後悔

ーー数々のプロジェクトでリーダーを経験されてきた下田さんですが、リーダーになりたての頃の失敗で今も記憶に残っているものは何ですか?

失敗はたくさんあるのですが、中でも最も後悔しているものは、同僚のアイデアを潰してしまったことですね。

私は新卒で福岡のゲーム会社に入社し、プロデューサー・ディレクター・プランナーとしてPCゲームの企画開発に携わっていました。その失敗をしたのは、まさしく、リーダーになりたての頃。プロデューサーとして、メンバーたちのアイデアをとりまとめる役割を担っていました。

そこで挙がったアイデアの中に、非常に画期的なものがあったんです。ただプロデューサーとしての経験が浅く、絶対に失敗したくないと考えていた私は、分かりやすいゲームを作ろうとして、アイデアの根幹となる尖った部分をすべて削る判断をしました。その方が、より大衆に受け入れられる人気ゲームになると考えていたんです。

結果、完成したタイトルは同ジャンルのゲームの中に埋もれてしまいました。

もちろん、アイデアが尖れば尖ったほど良いゲームができるとは限りません。ですがあの時は、どうすれば斬新なアイデアがユーザーに伝わるのかを考えようとしませんでした。新米リーダーの頃に経験した、今でも忘れられない手痛い失敗です。

ーーその頃のご自身にアドバイスするとしたら、どんな言葉を送りますか。

「プロジェクトの目的をしっかり突き詰めろ」ですかね。そうすることで、アイデアの効果的なブラッシュアップができたはずです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事