専門家が「専門外」についても語る社会は健全か 「数値を出さなきゃ意味がない」が逃す利得
「あなたの専門は何ですか」に対する答え
世の中にはさまざまな専門家であふれている。テレビをつければ、経済や政治について見解を述べる学者たちが目に入るだろうし、SNSを眺めれば、○○コンサルなどの肩書で情報を発信する人たちを簡単に見つけることができる。
しかし、「専門とは何か」を深く考えると、そう簡単には規定できないことがわかってくる。かくいう私は「経営学者」である。専門家と呼ばれる同僚たちに対して、「あなたは何の研究をしているんですか」とか「あなたの専門は何ですか」と聞いたとき、答え方は一様ではない。
パターンとしては、知識創造理論やSCPパラダイムなどの「理論」、イノベーションやリーダーシップなどの「現象」、統計分析や実験などの「方法」の3つのどれかで答える人が多い。
ただ経営学の中でも、たとえばイノベーションマネジメント論は「理論」に位置づけられることが多い。しかしイノベーション自体はどう考えても「現象」である。つまり、上に挙げた3つのうちどれか1つで必ず専門性を説明できるわけではなく、専門性を理解するための一部分にすぎないものであろう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら