バンドマンから48歳で弁護士転身のロックな半生 41歳の誕生日、もうひとつの人生を問いかけた

「何かを始めるのに遅すぎることはない」とはよく聞くが、島さんほどそれを体現する人はいない(撮影:赤澤昂宥)
ロックミュージシャンから、48歳で弁護士に転身。
「the JUMPS(ザ・ジャンプス)」のボーカルであり、弁護士でもある島昭宏さん(アーティスト名:島 キクジロウ)のキャリアは異色そのものだ。
なぜ彼は、40代後半で新たな道を歩み出したのか? 島さんの半生を辿った。
話を聞いたのはこの人!

島 昭宏(しま あきひろ)●1962年生まれ、名古屋市出身。早稲田大学政経学部卒。1985年よりパンクバンド「the JUMPS」ボーカル。弁護士法人アーライツ法律事務所代表。一般社団法人JELF(日本環境法律家連盟)理事、東京弁護士会公害環境委員会 副委員長・動物部会長、日本ペンクラブ理事 平和委員長/環境委員を務めるなど、環境や人権の分野で活躍。「島キクジロウ&NO NUKES RIGHTS」のボーカルとしても精力的に活動中(撮影:赤澤昂宥)
バンド活動、シリーズギグでシーンを牽引
名古屋市内で生まれた島さん。地元は“喧嘩が強いことがステータス”なエリアだったが、小学3年生の頃に新興住宅街に引っ越し、環境が変わった。
島さんと音楽との出合いは、意外にもロックではなくフォークだった。

当記事は、『OCEANS』の提供記事です。元記事はこちら
「小学5年生で知った、フォークの神様・岡林信康のインパクトが凄かった。貧困や部落差別のことを明確に歌っていたのが刺さりまくったし、部落差別による狭山事件のことも知り『これは俺が変えないと』って思ったんだ」。
その後、島さんは県内随一の進学校である東海中学へと進み、高校生になると音楽活動も始めた。

(撮影:赤澤昂宥)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事