JR中央線「武蔵小金井」フードコートで完璧な午後 「西のムサコ」を散歩&イトーヨーカドーで食事

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小
JR武蔵小金井駅
「西のムサコ」武蔵小金井をさまよう(筆者撮影)

中央線といえばカルチャーの雰囲気がムンムンと漂う路線であり、アーティストや芸人などが住んでいることも多い。特に中野~三鷹辺りは若者を吸引して離さないブラックホールのような区間である。

ただ、その中央線も三鷹から西に進むと、様相がやや変わる。武蔵境、東小金井、武蔵小金井はそれより東の駅とは違い、ファミリー向けという印象が強く、緑も多い。武蔵小金井はその代表格だろう。

通勤ラッシュ時の混雑が激しいことで知られる中央線だが、始発電車がそこそこ多く出ている点からも人気が高い。

JR武蔵小金井駅
中央線でイメージする雑多な街とは異なる印象だ(筆者撮影)

緑でいえば、武蔵小金井の周辺エリアは桜の名所として知られる。公益財団法人東京都公園協会によると、江戸幕府8代目将軍・徳川吉宗の時代に、玉川上水の両岸にヤマザクラの植樹がなされ、花見が奨励されたという。

市井の人は、甲州街道や五日市街道を歩いて桜を見物、府中宿に泊まってまた翌日は歩いて帰る、といったコースが定番だったとされる。

武蔵小金井
駅を出てすぐ、緑が広がる(筆者撮影)

以降も小金井エリアは桜の名所として知られ、1924年に花見用の臨時乗降場として開業したのが、現在の武蔵小金井駅のルーツである。その後、正式な「駅」に昇格したのは1926年だ。

武蔵小金井
駅周辺にはいくつもの大規模な公園がある(筆者撮影)
次ページ付近には公園が充実
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT