iPad用スタイラスペンは、ここまで進化した 素早くアイディアをスケッチ

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小
iPad向けのスタイラスペン「FiftyThree Pencil」。ペン先と指を判別し、描いたものを指先でぼかすこともできる。写真はゴールドモデル

今回は、iPad向けのスタイラスペン「FiftyThree Pencil」をご紹介する。同じくFiftyThreeがリリースする「Paper」というアプリと組み合わせることで、アイデアスケッチから本格的なイラストレーションまでを、筆のようなタッチを再現して楽しむことができる。

ペンの代わりにスタイラスを何本か持つようになる?

上の画像をクリックするとアマゾンの特設サイトにジャンプします。

本スマートレビューでは、すでにスタイラスを紹介している。しかし、スタイラスにも、いろいろな個性がある。おそらく今後も優れたスタイラスを紹介していくことになるはずだ。

筆記具としての普通のペンは、好みや太さ、機能性などのさまざまな要素があり、ペンケースには複数本入っているのが普通だろう。タブレットがデジタルデバイスではなく、筆記具のような位置づけになればなるほど、スタイラスも1本だけでなく、複数を持ち歩くようになることが考えられる。

「FiftyThree Pencil」を位置づけるなら、デッサン用のスタイラス、といったところだろうか。幅広いデッサン鉛筆のように幅が広く平べったい軸。本物の鉛筆のような、木製のモデルも用意されているこだわりぶりだ。ペン先はさほど鋭くなく削られており、先端には圧力感知機構が備えられる。また、デッサンに必須な消しゴムのような、平らなスタイラスも、ペンのお尻に入っている。

次ページ充電の手軽さも魅力
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT