子のタイプを知って子育てをグッと楽にするコツ 子どもに限らず、人間には2つのタイプがいる

拡大
縮小

1つ目のタイプを「マルチタスク型」といい、もう一つのタイプを「シングルタスク型」といいます。

マルチタスク型は、いわゆるジェネラリストです。なんでも満遍なくマルチにこなしますが、1点への集中力がなく、意識分散型とも言えます。気が散りやすいので短所のように思われがちですが、全体の変化に気づく力があるのでリーダーに向いています。

また、マルチタスク型の人間は損か得かを判断基準として行動することが多いです。無駄が嫌いで、面倒くさがりますが、それは効率性を好むということです。

マルチタスク型の子どもには、スケジュールを作り、勉強のノウハウを教え、自分にとってメリットがあると納得させられれば(自分にとって得だとわかれば)、学校の成績も満遍なく向上できそうです。

一方、シングルタスク型は、いわゆるスペシャリストです。好きなことに対する集中力は抜群にありますが、嫌いなことは後回しにするか、やらない傾向にあります。

シングルタスク型の行動基準は損か得かではなく、好きか嫌いかです。シングルタスク型の子どもに勉強させたい場合は、勉強の中でも比較的好きな科目や分野から始めるように勧めるとよいです。まずは好きな科目や分野から始めることで、心が満たされます。そのうえで、好きではない科目や分野もやってもいいかな、という状態に移行していく場合が少なくありません。

「勉強にハマるための入り口」が異なる

このように2つのタイプがありますが、どちらが優れているというものではありません。学力の高低も関係ありません。価値観が異なっているので、勉強にハマるための入り口、つまりアプローチの仕方が異なるということなのです。子どもに声掛けをするときに、タイプの違いを知っておくことが重要なのです。

(『のびる子はやっている最大効果を出す 小学生の勉強法』より)
次ページ親のタイプを知ってから子にアプローチすると、悩みが解決!
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT