92歳「嫌われた"球界の最長老"」広岡達朗の真実 プロ野球の「洗礼」で目覚めた広岡野球の原点

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「正しく捕る型の基本を身につけさせるには、これしかない」

広岡は口酸っぱくこう言ったが、小学生にでも捕れるような緩いゴロを延々と取らされる所業は肉体よりも精神を蝕む。

日が暮れて宿舎に戻っても、広岡が手でゆっくりと転がすボールを捕らされ続ける。来る日も来る日も同じ練習をさせるが、広岡は一向に「よし!」とは言わない「ダメだ」と言っても何がダメなのか教えることもない

難しい打球を捕らせるのではなく、正面の緩いゴロを捕っていく練習をやるだけ。褒められることもなく、毎日血反吐を吐くまで同じ動作を繰り返していると、次第に頭の中が混乱してくる。

「基本って、なんなんだ?」

わからなくなった。基本が大事なことはわかっているけど、そもそも、基本ってなんなんだ? 自問しても答えが見つからない。

基本が身につくまでなら、いくらでも付き合う

広岡の熱心さは十二分に伝わるが、根掘り葉掘り教えてくれることもなく、毎日ノックでゆっくりとしたゴロを打つだけ。それを呆れるほど毎日繰り返すのみ。単純な作業を期限なしでやらされることほどしんどいものはない。こんな簡単な練習にどんな意味があるのか……。

『92歳、広岡達朗の正体』書影
『92歳、広岡達朗の正体』(扶桑社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

どんなに考えても袋小路に行き着くばかりで、納得も折り合いもつかない。広岡の真意を探れば探るほど、わけがわからなくなる。井上がやけになろうと思ったのは一度や二度じゃなかった。

一方、広岡は、きちんと基本が身につくまで、いくらでも付き合うとでも言いたげにグラウンドでは片時もノックバットを離さない

「わかったわ、どっちが辛抱強いか、諦めた時点で負けや」

井上は、もはや意地だけでかろうじて己を支えているようなものだった。

広島東洋カープで初めてのコーチ稼業に情熱を注いだ広岡。ヤクルトスワローズ時代に入り、ますます監督としての魅力が増していく。

*この記事のつづき:92歳「"球界の嫌われ者"の言葉」が圧倒的に響く訳

松永 多佳倫 ノンフィクション作家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつなが たかりん / Takarin Matsunaga

1968年11月29日、岐阜県大垣市生まれ。琉球大学卒業。琉球大学大学院人文社会科学研究科中退。出版社を経て2009年8月よりフリーランスとなり沖縄移住。ノンフィクション作家として沖縄の社会学を研究中。主な著書として、『確執と信念 スジを通した男たち』(扶桑社)、『偏差値70からの甲子園-僕たちは野球も学業も頂点を目指す-』(集英社文庫)、『マウンドに散った天才投手』(講談社+α新書)、『善と悪 江夏豊のラストメッセージ』(KADOKAWA)、『永遠の一球-甲子園優勝投手のその後-』(河出書房新社)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事