常時12人しかいないプロ野球の監督は、理想の上司ランキングに名前が挙がるほど注目度が高い。だが、1955年の大阪(現阪神)タイガースで突如指揮官となった人物を記憶する人は多くないだろう。男性平均寿命が63.6歳の時代に60歳で監督(第8代)に就任、プロ野球選手としての経験を持たず、わずか33試合で事実上の解任へ追い込まれた岸一郎である。
抜擢人事と急転直下の解任劇──。「猛虎史に残る最大のミステリー」の背景に何があったのか。当時若手選手だった吉田義男、小山正明、ライバル球団・巨人のOBである広岡達朗らの証言や、岸の故郷、敦賀(福井県)に著者が足を運んで書きためた取材メモから、不可解な人事の謎と岸の実像を解き明かす。
「捨て石」の役回り
大学野球の名門、早稲田大学でエース左腕として活躍し、満州リーグでもプレーした岸が、アマチュア球界のエリートだったことは間違いない。しかし、引退後は故郷で隠居生活を送り、30年近くもブランクがあった。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら