実は超簡単「バスクチーズケーキ」家で作るコツ 短時間の強火で焼き上げるため失敗しにくい

クリームチーズ250gは一般的な「フィラデルフィア」の1パック(200g)だと少し足りない。「KIRI」の小分けタイプを併用するなどして分量調整してください(写真:吉澤健太)
材料を順番に混ぜていく
さて、道具だけ用意していただいたら、あとはもう本当に簡単。まずクリームチーズを室温に戻し、ボウルに入れて、ヘラなどで柔らかくなるまでコネコネします。

全卵2個を溶いた卵液は一度に入れず、数回に分けて混ぜます(写真:吉澤健太)
次に、砂糖と塩を加えてなめらかになるまでマゼマゼ。溶けたな、と思ったら、卵液を数回に分けて流し入れて、またマゼマゼ。さらにレモン汁と生クリームを加えてマゼマゼ……。

小麦粉をふるう際、粉ふるいがなければ茶こしなどで代用してください(写真:吉澤健太)
さらに小麦粉を加えるのですが、ここはひと手間加えて、茶こしなどでふるいながらフリフリ。そのまま入れてもいいのですが、ダマになると悲しいので、ここは丁寧に行きましょう。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事