共通テスト直前!「賢い親」が子どもにかける言葉 親は「合格・不合格」以上に大切なことを伝える

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

同様の理由で、「頑張ってね」と声をかけるのも、あまりいいことではないかもしれません。

普通の応援として「頑張ってね!」「ファイト!」という言葉を口にすることもあると思いますが、「頑張ってね!」は「合格のために頑張ってね!」と言うのと同じですから、「合格しなさいね」と命令されているように感じてしまう子もいることと思います。

東大生が親に言われた「どっちでもいい」の真意

「大丈夫?」もダメ、「頑張ってね!」もダメ。

そうなったら、どういう言葉をかけてあげればいいのでしょう?


かなり意外なことですが、東大に合格している人たちに「親からどんなふうに声をかけられた?」と話を聞くと、実は1つ共通する要素があることがわかります。

それは、「どっちでもいい」です。

「合格していても、不合格になっても、どっちでもいい」

という趣旨の言葉を親御さんからかけられた東大生が多いのです。

一見すると矛盾しているように聞こえますよね。「親だったら、合格しても不合格でもどっちでもいい」なんて考えていないはずだ」と。

でも、これは実はとても大切なことなのです。

まず、漫画『ドラゴン桜』でも同様のシーンがあるので、読んでみてください。

※外部配信先では漫画を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください

まんがの一コマ
(漫画:©︎三田紀房/コルク)
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事