有料会員限定

EV市場を席巻するテスラ&BYDの共通点と差 世界販売台数は「年間100万台」の大台を突破

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

年産能力が約100万台近い主力の上海工場は欧州や北米への一大輸出拠点としても機能している。同工場の生産能力拡張計画は一時停止していたが、200万台への倍増を目指して再始動したと23年12月には現地で報じられた。

一方のBYDは携帯電話やPC向けの電池メーカーを出自とする。中国国営の自動車メーカーを買収し自動車事業に参入したのは、くしくもテスラが創業した03年だった。自動車各社が今調達や開発で苦労する電池を祖業としていることが大きな競争力となっている。

BYDはテスラと異なり、大衆車路線で大きな支持を得てきた。「アット3」や「ドルフィン」といったSUV(スポーツ用多目的車)は300万〜400万円台で購入できる。BYDは手頃なラインナップを強みに、タイやブラジルといった新興国に工場を建設中。23年末にはハンガリーでの新工場建設も発表し、販売台数を拡大する戦略だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
EVシフト 絶頂と絶望
EVシフト 中国・米国・欧州「3大市場の最前線」
テスラ&BYDが市場席巻、日本勢はどう動くか
テスラとBYDを筆頭に新興企業が台頭するが…
BEV、HEV、PHEV… ガソリン車との違い…
世界販売台数は「年間100万台」の大台を突破
テスラ車のタッチパネルにサンタクロース?
2026年にアメリカ市場への新型車投入を狙う
「動きの素早い魚が緩慢な魚を食べる」
トヨタもホンダも従業員を1000人近く削減
「2022年はEVへ多大な希望。今や熱は冷めた」
2035年にハイブリッド車が販売禁止になる州も
ショルツ政権は購入補助金の終了を"前倒し"
全固体電池、パワー半導体、ギガキャスト……
ハイブリッド車が牽引し足元の業績は過去最高
2040年までに新車販売をすべてEVとFCVに
世界販売台数は2017年度をピークに減少が続く
株価指標は決算絶好調のトヨタ自動車に比肩
局地戦に勝機、スモールメーカーの生き残り策
アイシン、デンソー、豊田合成、マレリ……
中国メーカーが締め出され、韓国勢が躍進
巻き返しのチャンスが到来しているが……
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内