VWが中国向けEVの「スマート化」急ぐ切実な事情 地平線機器人と共同で自動運転システムを開発

✎ 1〜 ✎ 124 ✎ 125 ✎ 126 ✎ 最新
拡大
縮小
中国メーカーがEVのスマート化を競うなか、VWは苦況に立たされている。写真は中国の展示会に出展したソフトウェア開発子会社カリアドのブース(VWグループのウェブサイトより)

ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループが、中国市場向けEV(電気自動車)のスマート化を急いでいる。

VWグループのソフトウェア開発を一体的に手がける子会社のカリアド(CARIAD)は12月8日、中国のAI(人工知能)スタートアップ企業の地平線機器人技術研発(ホライゾン・ロボティクス)と共同で、両社の合弁会社「酷睿程(カリゾン)」を中国の北京に設立したと発表した。

2015年に創業した地平線機器人は、自社設計のAI半導体や自動運転アルゴリズムなどの開発企業だ。合弁会社ではVWが中国市場で販売するEV向けに、地平線機器人のAI半導体を採用した自動運転システムを開発する。

中国でのEV販売低迷に危機感

実は、VWと地平線機器人は合弁会社の設立計画を2022年10月に発表済みだった。それから1年余りを経て、ようやく実現にこぎ着けた格好だ。中国の企業登記情報によれば、カリゾンの登録資本金は67億5700万元(約1364億6640万円)、出資比率はカリアドが60%、地平線機器人が40%となっている。

中国の自動車市場で急速なEVシフトが進むなか、(エンジン車で市場シェア首位だった)VWは苦況に立たされている。VWグループが2023年1月から9月までの間に中国市場で販売したEVは11万7000台にとどまり、前年同期比の増加率は3.9%と業界平均(24.9%)を大幅に下回った。

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT