茅ケ崎?茅ヶ崎?混同する「ケ・ヶ」表記の謎を解く 駅名と自治体名が一致しない例も少なくない

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

自治体名も大小が混在しており、大きい龍ケ崎市(茨城県)、袖ケ浦市(千葉県)、鎌ケ谷市(同)と小さい駒ヶ根市(長野県)、鶴ヶ島市(埼玉県)、茅ヶ崎市(神奈川県)など一致していない。このうちJRの茅ケ崎駅、駒ケ根駅は市名と一致しないので、「茅ヶ崎市の茅ケ崎駅」「駒ヶ根市の駒ケ根駅」という現状だ。

常磐線の龍ケ崎市駅と龍ケ崎市(茨城県)は一致しているが、同市内の関東鉄道竜ヶ崎線の竜ヶ崎駅は小さく、こちらは龍と竜も異なる。

「ケ」の大小を気にする人は少ない

それでもケの大小を気にする人は少ないようで、最近まで東京メトロの市ケ谷駅(新宿区・千代田区)の出入口に「市ヶ谷駅」と小さい字が用いられていたものだ。ただし同じ地下鉄でも都営地下鉄新宿線の市ヶ谷駅は小さい表記が正式である。

前述の東急でも「ヶ→が」の置き換えが一斉に行われた後に開業した田園都市線の梶が谷(かじがや)駅、市が尾(いちがお)駅、藤が丘駅のうち、町名は梶ケ谷(川崎市宮前区)、市ケ尾町(横浜市青葉区)が異なり、新しい町名である藤が丘のみ駅名と町名が一致している。

「ケ・ヶ」の区別はそれほど厳密ではないようで、市の管轄と思われる「梶ヶ谷第1公園」、警察が設置した「市ヶ尾第4公園前」交差点の表示板など、探せば混同の事例はいくらでも見つかりそうだ。

次ページ手書きの「ケ」と「ヶ」は見分けにくい
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事