NHKが「テキストニュース」を次々に閉鎖する懸念 「放送と同様」でネット受信料を取るつもり?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

具体的には、NHK NEWS WEBをはじめとするネットでのさまざまな報道サイトを閉鎖することになるらしいのだが、NHKの受信料を払っている立場からすると冗談じゃない話だ。サービスの低下になるわけで、まさか本当に実行するとは思えなかった。今回の議論に沿って法改正が成立するのは早くても来年で、まだまだ先の話だ。

しかも、聞こえてきた話をまとめると組織としての機能不全に思える。上層部から必ずしも具体的な廃止の方向性や進め方について指示は出ていないらしいのだ。ただ、本来そこまでの権限を持つ立場ではない者が事実上決定権を握り、「放送と同様」に従って次々にサイト閉鎖の指示を出していると聞く。陰でアイヒマンとかラスプーチンなどと揶揄する人もいる。明確な説明もなくこれまで育ててきたサイトをクローズさせることは職員の士気を大きく損ね、退職者も続出しているとの噂だ。

NHKに受信料を払う価値はあるか

将来はともかく、現時点で受信料は8割弱の世帯が払っている。ネットでのニュースもNHK自らが契約者に提供を進めてきたものだ。それを勝手に方針変更し、私たちの知る手段をなくしていくとは一体どういう了見だろう。国民より、上層部への忖度や新聞協会の圧力を重視しているのは、大変な裏切り行為だ。そんなNHKに受信料を払う価値があるのだろうか。

そもそもNHKは自分たちのやっていることが方向性としておかしいことに気づいていない。目的は、放送から若い人々が離れてもネットだけでの受信料を取ることのはずだ。それなのにネットでのサービスを閉鎖していくのは、進むべき道が逆なのだ。ネットでの情報提供を増やしてこそ、ネット受信料の可能性も高まる。逆に減らしてどうするというのか。

若い世代が「NHKプラス」の契約をしてくれると考えているのかもしれない。だが同時配信や見逃し配信を見たがるのは、すでにNHKを利用し慣れ親しんでいる人々だ。

実際、私は便利に使っている。外出先でもいつもの番組が見れる。うっかり朝ドラ「ブギウギ」を見逃してもあとでゆっくり見られる。SNSで話題になった前日の番組も簡単に確認できる。それは「いつも見ているNHK」だからこその便利さだ。

次ページNHKを見ない若い世代へのアプローチ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事