ファーウェイが「スマートカー開発」新会社の思惑 事業部門を分離、自動車メーカーから出資募る

✎ 1〜 ✎ 115 ✎ 116 ✎ 117 ✎ 最新
拡大
縮小
ファーウェイは自社ブランドのEVを生産せず、自動車メーカーに技術や部品を販売するビジネスモデルを採る。写真は長安汽車傘下の阿維塔科技のスマートEV(同社ウェブサイトより)

中国の通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)は11月26日、スマートカー向けのシステム開発や部品のソリューションを専門に手がける新会社を設立すると発表した。同社が持つ技術資産や人材を移管すると同時に、提携先の自動車メーカーなどの出資を広く受け入れる計画だ。

新会社の母体となるのは、ファーウェイの事業部門の1つである「スマートカー・ソリューション・ビジネスユニット(スマートカーBU)」。同社のプレスリリースによれば、新会社は「自動車のスマート・ドライビング・システムおよびコンポーネントの分野で世界的なリーダーになる」ことを目指している。

協業先にとっては「踏み絵」

中国の国有自動車大手の長安汽車は、ファーウェイの新会社への資本参加をいち早く表明。設立時の資本金の最大40%を出資すると発表した。

ファーウェイの説明によれば、新会社の資本構成は、当初は長安汽車の持ち分を除くすべてをファーウェイが保有する。その後、増資や株式譲渡を通じて戦略的パートナーの出資受け入れを進めるに伴い、ファーウェイと長安汽車の持ち株比率は徐々に希釈されるという。

この発表は、中国の自動車業界に動揺を与えた。自動車メーカーの立場で見れば、ファーウェイの新会社に出資するか否かは、同社の自動運転技術を採用するかどうかの決断を迫るものに等しいからだ。

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT