大正製薬の「7100億円で非上場化」にくすぶる不満 株価に「5割のプレミアム」でもPBRは1倍割れ

拡大
縮小
大正製薬のロゴ
知名度の高い市販薬を多数展開する大正製薬。創業家が4割の株式を握る、典型的なオーナー系企業だ(撮影:尾形文繁)

7000億円超を投じる過去最大のMBO(経営陣による買収)は、安すぎるのか。

「リポビタン」や「パブロン」などで知られる市販薬国内最大手の大正製薬ホールディングス(HD)は11月24日、MBOを行うと発表した。

創業家出身で、現社長の息子の上原茂副社長(47)が代表を務める会社が11月27日から2024年1月15日まで、TOB(株式公開買い付け)を行う。TOB価格は11月24日終値を約5割上回る、1株8620円。買収総額は約7100億円に達する見込みだ。

国内におけるMBOでは、11月上旬に発表されたベネッセ(総額最大2079億円)を上回り、過去最大規模とみられる。しかし今回のTOB価格をめぐり、市場からは「少数株主軽視だ」と批判の声が上がっている。

創業家一族が4割の株を保有

ビオフェルミン、リアップ、大正漢方胃腸薬――。知名度抜群の製品をたくさん展開する大正製薬だが、業績は長らく停滞していた。非上場化後は茂副社長が社長となり、中長期的目線での経営立て直しに集中する構えだ。

「もともとオーナー色の強い会社だったし、まったく驚かない。財務体質も良く、今の環境なら(資金が必要となっても)銀行が喜んでお金を貸すだろう」。ある製薬関連企業の幹部は、今回のMBOを淡々と受け止める。

大正製薬株の2割弱を保有する最大の株主は、上原記念生命科学財団(現社長の上原明氏(82)が理事長)だ。創業家一族はこの財団などを含めて約4割の株式を保有し、今回のTOBへの応募契約を結んでいる。

国内の製薬業界では、エーザイや沢井製薬などオーナー系企業はほかにも複数存在する。しかしその中でもここ最近の大正製薬は、株式市場との向き合い方をめぐり独自のスタンスが際立っていた。

次ページプライム市場を「あえて」選ばず
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT