コロナ禍、世界的なインフレ、ウクライナ戦争やパレスチナ問題、そして気候変動の急速な悪化……。地球規模で起こる事象を受け、アパレル業界はいま、グローバルで大きく変化している。
2000年代から世界を席巻した「大量生産・消費のファストファッション」は、地球環境に配慮する「サステナブルファッション」に移行しつつある。欧米を中心に規制やガイドラインが整備され、消費者の意識・行動も変わりはじめた。
結果、新品市場が伸び悩み、中古品市場やデジタルファッション市場に注目が集まっている。
グローバルでファッションの潮目が大きく変わる中、日本のアパレル企業は生き残ることができるのか?
話題の新刊『2040年アパレルの未来ー「成長なき世界」で創る、持続可能な循環型・再生型ビジネス』を上梓したコンサルタントの福田稔氏がアパレル/ライフスタイル領域の企業が今、何をすべきかを解き明かす連載2回め。「日本のアパレルが値上げする秘策」について解説する。
*この記事の前半:「安すぎる日本アパレル」値上げできない深刻な訳
値上げを成功させる「4つの戦略アプローチ」とは?
前回の記事「『安すぎる日本アパレル』値上げできない深刻な訳」では、アパレル業界が全体的には値上げができずに苦しんでいる一方で、一部のブランドでは値上げに成功しており、そうしたブランドでは科学的・定量的なプライシング戦略がとられていることを説明しました。
今回は、その具体的な中身について紹介します。
プライシングに科学的・定量的な戦略アプローチを導入している企業では、アパレルにおいては大きく「4つのポイント」を考慮しながら、戦略的に値決めを行っています。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら