ポストコロナの消費ブームとウクライナ戦争による資源供給ショックをきっかけに、日本経済はゼロインフレから脱却し、日本銀行の目指す安定的な2%の物価上昇率に向けて緩やかな遷移過程に入った。しかしその行路には大小の凸凹が予期される。
インフレとは物価の平均的な上昇のことを指すが、日常的な経験からもわかるように、すべての商品が一斉に1%、2%と値を上げていくことはない。ある日にはこの商品、次の日にはあの商品といった具合に、値上げする品目数が増えていく。そして、価格改定する商品は一度に10%ほど価格を変える場合が多い。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら