2020年4月に発出された第1回緊急事態宣言は、大学教育におけるICT(情報通信技術)活用を強力に推進した。この時期、多くの大学教員は講義動画を撮影し、オンライン授業へのリアルタイム参加ができない学生の学びが滞ることのないよう奮闘した。きっかけはともあれ、対面授業の完全再開以降も、多くの講義動画が作成され続けている。
本稿では、デジタル教材の活用によって大学での学びをよりアクティブにアップデートできるかもしれない「反転授業」の効果を、ランダム化比較試験(RCT)の手法で検証した研究を紹介したい。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら