ホンダ新型SUV「WR-V」価格250万円以下と予告 来年春発売予定、武骨な正統派スタイルで登場

✎ 1〜 ✎ 151 ✎ 152 ✎ 153 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「TOUGH STYLE」と名付けられたカスタマイズ仕様のリヤビュー
「TOUGH STYLE」と名付けられたカスタマイズ仕様のリアビュー(写真:三木宏章)

しかも、車両のサイズ的にいえば、ライズとロッキーは全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mmと、WR-Vよりコンパクトだ。同じような価格帯のガソリン車で、ワンランク上のモデルが買えるとすれば、WR-Vの購入を検討するユーザーもより多くなることが予想できる。ちなみに、スバル「レックス」もロッキーのOEM車だが、こちらは1.2Lガソリンの2WD車のみで、価格(税込み)182万円~217万1100円(ハイブリッド車の設定なし)。価格帯やパワートレインの設定を考慮すると、こちらもWR-Vの競合車となる可能性は十分にある。

コンパクトSUVの人気モデルには、ほかにも、トヨタの「ヤリスクロス」もあり、価格(税込み)は189万6000円~293万6000円。このモデルにもハイブリッド車とガソリン車の設定があるが、WR-Vと同じガソリン車の2WD(FF)であれば、価格(税込み)は189万6000円~236万7000円。やはり価格帯はWR-Vと近い。

また、車体サイズも、ヤリスクロスのガソリン車は全長4180~4200mm×全幅1765mm×全高1580~1590mmだ。前述したWR-Vの車体サイズ(全長4325mm×全幅1790mm×全高1650mm)よりやや小さいが、車格的には同等だといえる。そう考えると、直接的なライバル車となるのは、ヤリスクロスのほうかもしれない。

低価格帯の新型SUV国内導入はユーザーに響くのか

Zグレードのサイドビュー
Zグレードのサイドビュー(写真:三木宏章)

従来、ホンダのSUVラインナップは、ヴェゼルとZR-Vの2機種しかなかったため、豊富なラインナップを誇るトヨタをはじめ、マツダやスバルなどの他メーカーと比べると、かなり手薄だったことはたしかだ。新型WR-Vの登場により、ホンダ製SUVは、3機種で200万円~400万円台という、より広い価格レンジをカバーすることになる。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

なかでも、200万円前半~250万円のWR-Vは、近年成長が著しいSUV最激戦区への投入になる。しかも、開発から生産までをアジアで手掛けたモデルを日本導入するというのは、新しい試みでもある。そうしたホンダのトライアルに、日本のユーザーがどのような反響を示すのかが今後注目だ。

この記事の画像を見る(89枚)
平塚 直樹 ライター&エディター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらつか なおき / Naoki Hiratsuka

1965年、福岡県生まれ。福岡大学法学部卒業。自動車系出版社3社を渡り歩き、バイク、自動車、バス釣りなどの専門雑誌やウェブメディアの編集者を経てフリーランスに。生粋の文系ながら、近年は自動運転や自動車部品、ITなど、テクノロジー分野の取材・執筆にも挑戦。ほかにも、キャンピングカーや福祉車両など、4輪・2輪の幅広い分野の記事を手掛ける。知らない事も「聞けば分かる」の精神で、一般人目線の「分かりやすい文章」を信条に日々奮闘中。バイクと猫好き。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事