マンションなのに「断熱リフォーム」増加の背景 「資産価値向上」を目指し改修する例もある

拡大
縮小
断熱性能が高いマンションでも、省エネリフォームが増えているといいます(写真:kker/PIXTA)

食品をはじめとする日用品から電気料金や都市ガスなどの光熱費まで、値上げラッシュが続いている。光熱費に関しては、国が負担軽減策として行ってきた料金の値引きの延長を発表したこともあり、しばらくは値下がりか横ばいとなる見通しだ。

しかしいまだ先行きの不透明さは否めない。加えて今年の夏は異常な暑さを記録し、秋の気配とはほど遠い残暑が続いた背景もあり、住まいの「省エネ」「節電」への注目が一層高まる結果となった。一戸建て住宅を中心に気密性能・断熱性能を高める家づくりのニーズが増加しつつある。

断熱性能が高いマンションで省エネリフォームのなぜ?

しかしここにきて、一戸建てに比べると気密性や断熱性能が高いことの多いマンションでも省エネリフォームや改修工事を検討、実施するケースが出てきている。要因としては、高騰する光熱費が家計やマンションの維持管理費を圧迫していること、断熱性能が劣る高経年マンションが増えていることが挙げられるだろう。

マンションは建物全体を支える骨組み(躯体)部分が鉄筋とコンクリートからなるRC造が基本となっている。躯体部分の気密性能は折り紙付きだ。

あらためて気密性能の低い部分といえば、専有部である各住戸の窓に改善の余地がある。窓はそのままで断熱性の高いガラスへ交換する方法、一般的なアルミサッシから熱を伝えにくい樹脂サッシへと改修するなどの方法で断熱性を高めることが可能だ。

このほか、現状ある窓に内窓をつけ、二重窓にする内窓リフォーム、専有部である住戸の内側に断熱材の吹きつけなどの内断熱リフォームを施す方法などがある。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT