「投資は怖い」と思う日本人が守るべき投資3原則 お金の価値が目減りしていく今だからこそ
投資は貯めてからするものではなく、「貯めながらする」ことを私は提唱しています。投資信託の普及は、それを可能にしてくれたといえます。
日本人は気長に待つのが苦手?
私はこれから投資を始めようという人に、よく「桐の木」の話をします。
昔の日本では、女の子が生まれると、庭に桐の木を植えました。桐は少しずつ大きくなり、やがて女の子が成長して結婚するときに、桐の木を切ってタンスをつくり、嫁入り道具に持たせたという話です。
桐の木は一足飛びに大きくなりません。10年とか20年の時間をかけて大切に育てる。そうすることで、やがて桐のタンスという資産を手にすることができるわけです。
これは、投資を始めるにあたっての心構えにそっくり当てはまります。
「小さく・ゆっくり・長く」
これが私の考える初心者の3原則です。「小さく」とは、欲張らずに少額から始めましょうという意味です。投資信託の場合、以前は最低投資額が1万円でしたが、いまはネット証券の場合、100円からでもできるところがあります。
そして大切なのが「ゆっくり・長く」です。じつは日本人は長期に構えて結果を待つのが苦手で、投資信託の平均保有年数は2.8年。これはほかの先進国と比べてかなり短い数字です。日本人は投資をしたがらないのに、宝くじは人気があることからしても、短期で結果が出るものが好きなのでしょう。
しかし、宝くじと投資は違います。結果を急がず、ゆっくり構えてコツコツ増やす。これが私のすすめる投資スタイルの基本です。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら