「なぜ英語を勉強するの?」子どもにどう答えるか 知っておくべき"教養としての英語"という視点

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「小学生が夢中になる! 英語の教養マンガ」から積極的に英語を使う場面
(画像:『小学生が夢中になる! 英語の教養マンガ』)
『小学生が夢中になる! 英語の教養マンガ』から英語を積極的に使うことを紹介する場面の続き
(画像:『小学生が夢中になる! 英語の教養マンガ』)

きっかけはどんな小さなことでもよいのです。子どもたちが異なる文化に興味を持ち、ワクワクしながら心を耕すことができたら、よい土壌ができあがります。

文化の違いを受け入れる「寛容な心」

外国語を話す人たちと分かり合うためには、その背景にある「育った環境の違い」、「文化の違い」などを理解することが大切です。そのためには当たり前ですが「共通の言語」が必要となります。早期から英語教育を施すことによって、国際的なコミュニケーション能力の土台が養われるのです。土壌を育む時期に早すぎるということはありません。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事