月に300商品!ガチャガチャ"第4次ブーム"の真相 「コップのフチ子」以降続くカプセルトイ人気

拡大
縮小

ガチャガチャの販売は、ガチャガチャマシンを保有する代理店が商品を各メーカーから購入するため、中にどんなガチャガチャを入れるかは、代理店の自由。そのため、ソフトを作るメーカーが増えていったという背景があります

コップのフチ子(写真:週刊女性PRIME編集部)

また、200円といった“ちょっと高価なカプセルトイ”が登場したことで、マニアな趣味を持つ大人もたしなむようになった。1990年代後半は、フィギュアをはじめとしたオタク文化が隆盛していく時期。その時流に乗るように、精細なフィギュア系のカプセルトイも登場し、人気を博すようになる。

カプセルトイ業界は、キャラクター系を筆頭としたIPを扱うことが定石だ。マンガ発、アニメ発、映画発……あくまで二次的な販路として重宝されていたカプセルトイだったが、その常識を打ち破る“突然変異”の大ヒットガチャが現れる。

第3次ブームを起こしたコップのフチ子

2012年に発売された『コップのフチ子』だ。小野尾さんは、フチ子の出現によって「第3次ブームが訪れた」と語る。

10万個でヒット、30万個で大ヒットといわれる業界で、キタンクラブが発売したコップのフチ子シリーズは、販売累計2000万個を突破します。同商品は、当時急速にユーザーが増えていたTwitter(現・X)やInstagramで拡散されたことで、爆発的な人気を誇るようになります

発売当時は無名だったフチ子は、今ではバンクシー(『バンクシーって誰?展』)とコラボをするまでの大スターになってしまった。何とも夢があるではないか。

コップのフチ子の成功を機に、クリエイターとコラボしたデザイン性の高い商品が続々登場するようになります。新しいメーカーも増え、例えば『ネコのペンおき』などの商品を製造する『クオリア』は、『キタンクラブ』から独立して生まれた企業です。どんどん業界が活性化している

まるで暖簾分けして広まっていく家系ラーメンのようである。

カプセルトイに夢と可能性を見たメーカーが増えていくことで、多種多様な商品が増加。専門店ができるまで市場は拡大し、現在の第4次ブームにまで発展した。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT