やたら「ウザい」ばかり言う子どもに潜む深刻問題 丁寧に聞くと「遠足が楽しみでソワソワ」してた

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
今の子どもたちはテンションが上がれば「ヤバい」、下がれば「キモい」の言葉で片づけてしまい、感情を言語化するのが苦手だといいます(写真:Komaer/PIXTA)
この記事の画像を見る(6枚)
友だちとケンカしたのは「ウザいから」――。
理由がはっきりしないままトラブルになる子どもたちの例が増えている。「ヤバい」「ウザい」といった言葉を言いかえながら語彙を増やす児童書マンガで笑って、言葉の達人!超こども言いかえ図鑑の著者のひとりである小川晶子氏が、『犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉』や犯罪心理学者は見た危ない子育てなどの著作を持つ、犯罪心理学者の出口保行氏に、子どもの言葉に関するトラブルや家庭でできることを聞いた。

感情を言語化できず、トラブルに

小川:犯罪心理学者であり、教育に携わっていらっしゃる出口先生に、子どもの語彙力の問題についてお伺いしたいと思っていました。『超こども言いかえ図鑑』を作るきっかけとなったのは、多くの小中学生の保護者の方から子どもの語彙力を心配する声を聞いたことです。

たとえば、今の子どもたちはテンションが上がれば「ヤバい」、下がれば「キモい」の言葉で片づけてしまい、感情を言語化するのが苦手だという話を聞きました。そうすると、トラブルになりやすいんです。

(写真:伊藤孝一)

ある児童館で小学4年生の男の子たちが遊んでいたところ、一人の子がイライラした様子で周りにあたってしまい、周りの子もイライラしてケンカになりそうでした。様子を見ていた先生が、最初にイライラしていた子に声をかけて「どうしたの」と聞くと「ウザいから」としか言わない。

でも、この先生は丁寧に話を聞き、明日の遠足が楽しみでソワソワしていたのが「ウザい」という表現になってしまったことがわかったそうです。「ソワソワしているということだと思うよ」と伝えると、その子は落ち着きました。

このケースはたまたま近くにいた大人が丁寧に気持ちを言語化する手伝いをしたからトラブルになりませんでしたが、本人たちもよくわからないトラブルというのは実はよくあるんじゃないでしょうか。

次ページ言葉を使って、感情や状況を説明できるよう練習を
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事