しかし、だ。メインステージがおしたゆえに、次にこのブースに出演する田原総一朗さんの到着が遅れ、その時間をずっと飯田先生とつなぐことに。こういうハプニングもイベントの醍醐味、か。しかし、この小さなブースで田原総一朗さんというのはどう考えても厳しいと思うのだが、大丈夫だっただろうか?
「いつかはメインステージに行ってやる!」と炎がメラメラしたが、無事に終了してよかった、よかった。
ニコニコ超会議はどこに行く?
さて、レポートはこのあたりにして、個人的な見解を述べることにしよう。結論から言うと、楽しかったし、運営もこなれていた。ただ、これからこのイベントがどこに向かうのか、何を目標とするのか。それが気になった。
今年は、幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホールが会場だ。つまり幕張メッセ完全貸し切りといってもいい状態である。リアル来場者数は15万1115人、ネット来場者数は794万0495人にものぼったという。
会場を広くしたこともあるのか、“人大杉”(人が多すぎ)で渋滞という場面はあまり見かけなかったし、運営もだいぶこなれてきているのだと思う。音がぶつかってうるさすぎるというのはどうかと思ったが。
ただ、幕張メッセを制し、これだけの動員を実現したこの先に、このイベントは何を目指すのかというのが気になった次第だ。
また、参加型イベントと言われているのだが、別にコスプレに独創性があるわけではないし、各ブースではみんながそのフォーマットで遊んでいるので、参加型で、みんなで作り上げているというよりも、踊らされているようにも見えた。
企業や自治体のブースも多数出ていたが、どこまでニコニコ超会議的なノリでやるのかは企業間で差を感じた。ゲームショーやトイショーと変わらないのではというブースも散見された。まあ、企業にとってはそれぞれの方針があるのだろうが。
次回は幕張メッセだけでなくマリンスタジアムにまで広がるのか?会場をさらに大きなところに移すのか?何か新機軸が打ち出されるのか?楽しいイベントであることは間違いなかったのだが、逆に今後が見えなくなってしまった。それが私の感想だ。
でも、来年も行っちゃうんだろうな。もし、仕事がくるならより大きなステージで出演したい。それを目標にもう1年頑張りますかね。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら