ホンダが「脱エンジン」で大ナタ、系列は戦々恐々 宗一郎時代から取引の八千代も印企業に売却へ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
埼玉県狭山市にある八千代工業の本社。本田宗一郎氏が社長だった時代にホンダと取引を開始しており、ホンダ系列の中でも関係は深い(写真:八千代工業)

「本田宗一郎が作ってきたホンダのイメージが壊されていくのではないか」。あるホンダ系部品メーカーの首脳はそうため息をついた。

ホンダが7月4日、子会社で自動車部品メーカーの八千代工業をインドのサンバルダナ・マザーサン・オートモーティブ・システムズグループ(マザーサン)に売却すると発表した。50.4%出資しているホンダがTOB(株式公開買い付け)を実施。一旦、完全子会社化したうえで81%に相当する株式をマザーサンに売却する。関係当局の承認手続きなどを経て、2023年10月にTOBを始める計画だ。

ホンダと八千代の関係は、ホンダが4輪事業に参入する前の1950年代にさかのぼる。1953年に金属焼付塗装業を主とする八千代塗装として設立した後、本田宗一郎社長(当時)から2輪部品の塗装を任される形でホンダの指定工場となった。

ホンダの軽自動車を生産していたことも

1972年には埼玉県狭山市の柏原工場でホンダの軽自動車の受託生産を始めるとともにホンダからの出資も受け入れた。リーマンショック後に、八千代がホンダ車の組立工場建設中止に追い込まれ、当時の社員数の3割に当たる771人の早期退職を強いられた。この時に退職金の特別加算金と再就職支援費用の一部をホンダも負担するなど、系列の中でも特別近い関係だった。

ホンダの軽スポーツカー「S660 」を生産していた八千代の四日市製作所は、2018年にホンダへ譲渡された(撮影:尾形文繁)
次ページ驚きの声の一方、予測していたとの声も
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事