特別な材料は不要「チヂミ」簡単美味しく作るワザ ごま油でカリっとしたクリスピーな焼き上がりに

チヂミのタレはシンプルな構成(写真:吉澤健太)
おっと、焼く前にタレを準備しておきましょうか。こちらも簡単でBの材料(酢・醤油・白ごま)を合わせるだけ。辛いのがお好きであれば、唐辛子を加えてピリッとさせても良いかも。

油は気持ち多めがパリッと焼き上がるコツ(写真:吉澤健太)
さあ、あとは焼くだけ。フライパンでごま油(大さじ1)を熱したら、生地をジャーっと流し入れます。

フライパンにフタをすることで外カリ、中フワなチヂミになります(写真:吉澤健太)
フタをして、裏面に焼き色がつくまでジッと我慢……(数分です)。

時々、裏面をそっとチェックしましょう。この色はまだ浅い。もう少しキツネ色に焼けるまで我慢です(写真:吉澤健太)
本日のハイライト!ヘラでひっくり返します
「さあ、焼けたかな」と野本さん。ここが本日のハイライトなのですが、ヘラを使ってひっくり返します。

「よいしょっと」(写真:吉澤健太)
フライパンの返しにやや熟練が必要ですので、不安であればフライパンと同サイズのお皿をかぶせ、そこに一度移すことで裏返してください。ここで形がくずれてしまうと、あとで修復不可能ですので、慎重にお願いします。

うまくひっくり返せた! 野本さん、顔が真剣ですね(笑)(写真:吉澤健太)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事