ファミリーマートは、「コチュジャン風味のピリ辛肉味噌ビビンバ」や「ラケル監修特製ソースのチキンオムライス」など、1品でお腹を満たせる一食完結型トレイ商品が多いことが特徴です。
暑くなるこれからの季節なら、スムージーがイチ押し。セブン‐イレブンはカットした冷凍野菜や冷凍フルーツで店内でスムージーが作れる商品を販売しています。野菜やフルーツが入ったカップを購入して専用の機械にセットすれば、70秒ほどでヘルシーなスムージーが作れます。
各社とも冷凍カットフルーツはスーパーよりも種類が豊富で、ほとんどが使い切りサイズ。そのまま食べるだけでなく、ヨーグルトや炭酸水、ワインなどのお酒に入れるのも夏らしい楽しみ方です。
冷凍食品がコンビニエンスを救う?
こうしたコンビニの冷凍食品は、別の視点からしても興味深いところがあります。
近年、コンビニ商品の食品ロスが社会的な問題になっています。これを減らす解決策の1つとして考えられるのが、日持ちもしてストックしておける冷凍食品の取り扱いです。
実際、食品ロス削減に向けて積極的に取り組んでいるローソンは、昨年11月、食品ロス削減やプラスチック削減などの環境負荷軽減などを実現した未来型の店舗「グリーンローソン」を東京都豊島区にオープンしました。通常の店舗で扱っているチルド弁当や常温弁当の販売は行わず、「冷凍弁当」とオーダーを受けてから店内厨房で作る弁当のみを販売するなど、食品ロス削減に向けた検証を行っています。
このようなコンビニ店内でのチルドではない冷凍品比率の高まりが、食品ロス削減に有効と考えられるため、今後に注目です。
コンビニで数多く並ぶ「おにぎり」も、賞味期限切れによる食品ロスの問題があります。実はコンビニのおにぎりはお米が少量の油でコーティングされていて、さらにフィルムで包装されているので乾燥しづらく、冷凍向きといえます。
そのほかの課題としては、コンビニ冷凍食品と従来あるチルド商品との店内競合は、コンビニ特有の課題といえるかもしれません。ラーメンやパスタなど、限られた店内に同じ調理品が置かれるケースも多く、棲み分けが必要になっています。
少量で買いやすく、バリエーションが豊富で調理も簡単なコンビニの冷凍食品は、店舗やフランチャイズであれば、オーナーによって商品の取り扱いが異なります。ぜひコンビニに行ったときには冷凍食品コーナーにも立ち寄ってほしいです。新しい発見があるかもしれません。
(構成・牧野めぐみ)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら