官庁の場合、クールビズ期間中にドレスコードをきっちり決めるケースがある。最近は白のボタンダウン+パンツとする官庁が増えていて、白無地のボタンダウンシャツを買いに来る公務員が少なくないとのこと。
「ノージャケット、ノータイならばボタンダウンシャツというのがスタンダードになりそうだ」(池係長)。
また、AOKIでは夏用のYシャツ「AOKI空冷シャツ」を用意している。通常のYシャツは半袖でも長袖でも肩部分の布が二重になっているが、AOKI空冷シャツは1枚なので通気性が高い。
女子は半袖よりも七分袖
女子の就活スタイルはジャケット+スカート、またはパンツ。どちらも定番スタイルとして定着していて、ほぼ全業種が「OK」と回答している。スカートがいいか、パンツがいいか悩む学生がいるが、採用担当者の多くはどちらがいいかなど気にしていない。レディススーツの機能はメンズとほぼ同じだが、メンズにはないものとしてUVカット機能がある。日焼けを嫌がる女性に配慮したためだ。
メンズと同様に、ジャケットなしスタイルは好ましくないとする採用担当者は少なくない。移動中は着ないとしても、ジャケットは持参しよう。
官公庁のように、ノージャケットと決められた場合はジャケットなしで行くべきだが、ブラウスには気をつけた方がいい。半袖ブラウスだと露出が増えるため、好ましくないと考える採用担当者がいるが、七分袖だと悪印象を持つ担当者が減るのだ。こうした状況を受けてAOKIでは今年から七分袖ブラウスの販売を始めた。半袖も七分袖も大して変らないように思う人がいるかもしれないが、七分袖ブラウスのほうが無難だ。
ビジネスウーマンの場合は、スーツの時にブラウスではなく、カットソーのTシャツを着ることがある。しかし、洋服は襟があるほうがフォーマルで、襟がないほうがカジュアルとなっている。航空業界やマスコミなどは襟なしで問題ないと言われることがあるが、就活ではブラウスを着たほうがいい。
就活のスーツに厳密な規則はない。何を着ようが自由だ。しかし、内定を取ることを目標にするならば、おのずとスタイルは限られてくる。就活は俳優のオーディションではない。就活において、個性は面接やそのほかの選考試験で発揮するものであって、服装で発揮するものではない。中身で勝負だ。目立つ格好に対して、プラス評価をする面接官はいるが、マイナス評価をする面接官も必ず存在する。
就活にクールビズを取り入れるのは問題ないが、無難なスタイルにするべきだ。今回紹介したようなスタイルならば、マイナス評価を受けることはない。やっぱり夏もリクルートスーツは「黒系」にしよう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら