少ない材料で超簡単、コク旨「トマトパスタ」作る技 ランチの定番「自分好み」にアレンジするのも楽しい

✎ 1〜 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37
拡大
縮小
トマトパスタ
「トマトパスタ」の作り方を覚えておくと、応用も簡単にできます
在宅勤務などによって、家で料理をする人が増えたのではないでしょうか。料理の腕を上げるために、まず作れるようになっておきたいのが、飽きのこない定番の料理です。料理初心者でも無理なくおいしく作る方法を、作家で料理家でもある樋口直哉さんが紹介する連載『樋口直哉の「シン・定番ごはん」』。
今回は、アレンジも簡単にできる「トマトパスタ」です。
著者フォローをすると、樋口さんの新しい記事が公開(隔週配信予定)されたときにお知らせメールが届きます。

使い勝手がいい「乾燥パスタ」

パスタはランチの定番です。「乾燥」と「生」がありますが、簡単にスーパーで買えるのは乾燥パスタで、常温で保存がきくので、棚に常備しておけば思い立ったらすぐに食べられるのが利点。乾燥、生という状態のほか、形状によってマカロニやペンネのような「ショートパスタ」とフェデリーニやスパゲッティのような「ロングパスタ」に分類されます。

今回はロングパスタをトマトソースで和えたシンプルな料理をご紹介します。トマトソースの作り方を覚えれば、そこに唐辛子を加えてアラビアータに、玉ねぎとベーコンと加えてアマトリチャーナに……という具合に応用が広まっていきます。

次ページ材料と作り方を解説
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT