クラウンとプリウスを激変させたトヨタの苦悩 最盛期のわずか10%にまで落ちた2車への覚悟

拡大
縮小
大きく変わったプリウスとクラウン(クロスオーバー)の先代と現行モデル(写真:トヨタ自動車)

2023年1~4月に国内で販売された新車のうち、トヨタ車が占める割合は、レクサスを含めて36%であった。

しかし、軽自動車を除いた小型/普通車に限ると、トヨタの割合は55%に増える。その理由は、新車全体における軽自動車の割合が37%に達したからだ。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

たとえば、以前のホンダは「シビック」や「アコード」など小型/普通車が中心だったが、ここ数年は「N-BOX」が販売の主力になり、2023年1~4月ではなんと57%が軽自動車となっている。

「デイズ」や「ルークス」を販売する日産も、軽自動車の比率が41%と高い。今ではダイハツとスズキに加えて、ホンダ、日産、三菱までもが軽自動車に力を入れるから、小型/普通車市場は空洞化してトヨタの圧勝となった。

そんな状況の今、トヨタ車で注目されるのが、2022年10月から登録を本格化させた新型「クラウンクロスオーバー」と、2023年1月に納車を開始した新型「プリウス」だ。

シリーズ化するクラウン、キャラ変したプリウス

従来の「クラウン」は、Lサイズの上級セダンだったが、クラウンクロスオーバーは「クロスオーバー」の名の通りに外観を大幅に変えている。

21インチの大径ホイールが特徴的なクロスオーバー(写真:トヨタ自動車)

ボディの後部にトランクスペースを備えるセダンではあるが、19~21インチの大径タイヤを装着するSUVのような外観となったのだ。また、プラットフォームと駆動方式も変更され、FR(後輪駆動)からFF(前輪駆動)ベースの4WDとなっている。

しかも、クラウンはこのクロスオーバーだけでは終わらない。2023年9~10月には、ショートボディの「クラウンスポーツ」と、従来型と同じFRの「クラウンセダン」も加える。さらに、2024年にはSUVの「クラウンエステート」も登場する予定。クラウンには4種類のボディが用意され、シリーズ化するわけだ。

FRで登場するという次世代のクラウンセダン(写真:トヨタ自動車)

プリウスも外観を大幅に変えてきた。全高を先代よりも40mm低い1430mm(2.0リッター車)に抑えて、前後のピラー(柱)とウインドウを大幅に寝かせた。後席の居住性と乗降性は悪化したが、外観は5ドアクーペ風でカッコ良くなった。

このように最近、登場した新型クラウンと新型プリウスは、両車ともに外観を大きく変えた。同時期にフルモデルチェンジした「ノア」「ヴォクシー」と比べると、変化の度合いが明らかに大きい。

次ページなぜ、大幅な変化が必要だったのか?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT