N-BOXとルーミーが売れる「好ましくない」事情 車の実力以上に大きい世の中の変化による影響

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ホンダ「N-BOX」左、トヨタ「ルーミー」右(写真:本田技研工業、トヨタ自動車)

2022年も、普通車と軽自動車を合わせた新車販売台数ランキング総合1位が、ホンダ「N-BOX」に確定した

2022年1~12月の累計販売台数は20万2197台にものぼり、1カ月平均は約1万6800台。軽自動車の第2位はダイハツ「タント」だが、その1カ月平均は約9000台だから、N-BOXは2倍近い大差をつけての1位となる。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

注目されるのは国内販売の総合2位だ。公表されている販売台数を見ると、N-BOXに次ぐ2位はトヨタ「ヤリス」で、2022年1~12月の累計は16万8557台になる。1カ月平均なら、約1万4000台だ。3位はトヨタ「カローラ」で、1~12月の累計が13万1548台、1カ月平均は約1万1000台になる。

1車型で売れている本当の2位は?

ただし、ヤリスとカローラは、いずれも複数のボディタイプを合計したシリーズ全体の数字であることに注意が必要だ。

ヤリスシリーズの販売台数には、5ドアハッチバックのヤリス、SUVの「ヤリスクロス」、スポーツモデルの「GRヤリス」も含まれ、それぞれカテゴリーが異なる。

SUVの「ヤリスクロス」(写真:トヨタ自動車)

この3車の中で、販売台数が最も多いはヤリスクロスで、シリーズ全体の約50%を占める。そうなるとヤリスクロスの2022年1~12月の販売累計は約8万8000台、1カ月平均は約7300台だ。

カローラシリーズには、セダンのほか、ワゴンの「カローラツーリング」、5ドアハッチバックの「カローラスポーツ」、SUVの「カローラクロス」、継続生産される5ナンバーサイズの「カローラアクシオ」と「カローラフィールダー」の6種類があり、これを合計して算出されている。

左から「カローラツーリング」「カローラスポーツ」「カローラセダン」「カローラクロス」(写真:トヨタ自動車)

カローラシリーズの中で、販売台数が最も多いのは、シリーズ全体の約45%を占めるカローラクロスだ。2022年1~12月の1カ月平均で約5000台を販売している。

販売台数の実績としては見るべきものがあるが、シリーズの累計でカウントされては本当の人気車がわからず、クルマを選ぶときの参考にもしづらい。

シリーズ累計ではなく1車型で見たとき、N-BOXに続く“本当の国内販売2位”はどの車種なのだろうか。答えはトヨタ「ルーミー」だ。1つのボディタイプで、2022年1~12月の販売累計は10万9236台、1カ月平均でも約9100台に達している。ヤリスクロスと比べても、月1800台ほど多い。

以上のように、2022年の国内販売ランキングの順位は、1位がN-BOX、2位は実質的にルーミーになる。

次ページなぜ、この2車が売れるのか?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事