トヨタ「新型シエンタ」買うならどのグレード? 長期化する納期問題も考慮したセレクトが重要

✎ 1〜 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
新型シエンタ
2022年8月23日に発売となった新型シエンタ。価格は、195万円~310万8000円。(写真:トヨタ自動車)

先日、3代目モデルが登場したトヨタのコンパクトミニバンである「シエンタ」。5ナンバーサイズのコンパクトなボディでありながら、両側スライドドアや3列シート(2列シート仕様もあり)を備えており、その使い勝手の良さはすでに従来型でも折り紙つきとなっている。

それに加えて新型となった3代目は、欧州のMPVを思わせるようなデザインとなったことで、より人気となることは間違いなしと言われている。今回はそんな新型シエンタを狙うならどのグレードがオススメなのか考えていきたい。

パワートレインはガソリンとハイブリッドの2種類

ハイブリッドシステム
1.5Lダイナミックフォースエンジン(M15A-FXE)採用のハイブリッドシステムは、優れた走りと燃費性能を両立。燃費性能は、クラストップレベルのWLTCモード走行燃費28.8km/L(2WD・5人乗りタイプのXグレードの場合。国土交通省審査値)(写真:トヨタ自動車)

新型となったシエンタのパワートレインは、従来型と同じく1.5Lのガソリンとハイブリッドが用意される。ただし、エンジン自体は新世代のものとなっており、従来型の4気筒に対して3気筒に変化し、燃費性能が向上しているところもポイントだ。

駆動方式は、前輪駆動を主軸に4WD仕様も用意されるが、先代で4WDはガソリンモデルのみの設定だったのに対し、新型は逆にハイブリッドモデルにのみ設定される点が大きな違いとなっている。

乗車定員はすべてのグレードで3列7人乗りと2列5人乗りが設定されており、価格差は4万円ほど7人乗りが高くなる。

インテリア
Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)のインテリア。内装色はカーキ(写真:トヨタ自動車)

装備的に3列目シートのありなしがメインとなるが、2列目シートの格納方法は3列仕様が前方に回転させながら折りたたむタンブル機構となるのに対し、2列仕様はチルトダウン機構となるという違いがあり、2列目シートを格納した状態での荷室長は3列仕様が1525mm、2列仕様が2045mmとかなり違いがある点は考慮しておきたい。

次ページガソリンとハイブリッド、どちらを選ぶべき?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事