16代目クラウンが何とも大胆な変身を遂げた意味 目指すのはレクサスにもベンツ、BMWにもない境地
新型クラウン、ずいぶん思い切ってやりたいようにやってきたなあ、というのが7月15日に千葉・幕張メッセで開かれた新型車発表会に赴いての第一印象である。
この日、初めて概要が明らかになった16代目となるトヨタブランドの最高級車「クラウン」。発表会と呼ばず、「ワールドプレミア」、つまり世界に向けたお披露目だというのはこれまで国内専用車だったクラウンにとって例がないし、発表会の時点で発売日が明らかにされていないのも、昨今の自動車製造をめぐる混乱が原因とはいえ珍しい。
豊田章男社長とトヨタ自動車のミッドサイズ・ヴィークル・カンパニー・プレジデントを務める中嶋裕樹氏によるプレゼンテーションは、半分がクラウンの歴史の説明に割かれ、残りのほとんどは4車型を用意するに至った理由が述べられ、技術的特徴に関する言及はごくわずかだった。その後に続けられた質疑応答はその流れを引き継ぎ、いまの時代にクラウンはどうあるべきか、という議論になった。
会場には何の知らせもなく、オンライン視聴ではその姿が映ることすらなかったが、質疑応答の司会を務めたのは「報道ステーション」のキャスターから「トヨタ自動車所属ジャーナリスト」に転じた富川悠太氏だった。
質問をさばいている最中、「僕も社長にひとつ伺ってもいいですか? 実際に乗ったときに、もっといい車になったという実感はありましたか?」と富川氏は問いかけた。普通の会社であれば「いったい誰だよ」となるのだろうが、そうした「なんでもあり感」が世界屈指の大企業であるトヨタの中で緊張を和らげているのかもしれない。
15代目が延命されず「明治維新」となった訳
江戸幕府と同様に15代続いたクラウンにとって、16代目となる新型は「明治維新」です、と豊田社長は宣言した。先代モデルは2018年6月に発売されてまだ日が浅く、中嶋プレジデントは本来のモデルライフサイクルに応じてマイナーチェンジを実施する計画を進めていた。
それを聞いた豊田社長は「いったい何のために作っているのか? クラウンの延命のためか? お客さまの顔を見て作っているのか?」と、かなり厳しい口調で問い詰めたという。デザイン領域統括部長のサイモン・ハンフリーズ氏も「あの当時は、なかなか眠れなかった」と証言しているから、開発チームと経営トップの間では重圧のかかる押し問答の時間が相当にあったのだろう。「原点に戻れ。ひと目見て『欲しい』と思ってもらえるクルマにするなら、何を変えても構わない」と、社長は決意を伝えた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら