クラウンとプリウスを激変させたトヨタの苦悩 最盛期のわずか10%にまで落ちた2車への覚悟
この特徴を生かすため、新型プリウスでは1.8リッターエンジンにくわえて、動力性能の高い2.0リッターを主力として用意する。5ドアクーペ風の外観は、走りの良さの表現手段とされ、低重心になって走行安定性も向上させた。
外観と車両の性格を激変させたクラウンクロスオーバーとプリウスは、果たして好調に売れているのか。今は納期が大幅に遅延して、公表される登録台数は本来の人気を反映していないが、確認しておきたい。
2023年1~4月の1カ月平均を見てみると、クラウンクロスオーバーは4125台だ。セダン型の先代が売られていた2022年1~4月と比べて、2.3倍に増えた。
小型/普通車では中堅水準の売れ行きで、中心価格帯が500万~600万円という高価格車としては好調だ。ハリアーや受注を停止したアルファードに次いで、多く売られている。
新型を買っているのはどんな人か?
では、どのようなユーザーがクラウンクロスオーバーを購入しているのか。販売店に尋ねると以下のような答えが返ってきた。
「一番多いのは、先代クラウンからの乗り替えだ。外観が大きく変わり、車両を実際に確認して買われている。そのほかはSUVが多い。従来型ハリアーからの乗り替えに加えて、輸入SUVに乗っていた方も購入されている」
プリウスは、納車が本格化した2023年2~4月に、1カ月平均で8460台を登録している。2022年の同時期に比べて、2.1倍に増えた。こちらも、どのようなユーザーが購入しているのかを販売店に聞いた。
「新型プリウスで目立つのは、大量に販売された3代目からの買い替えだ。先代型の4代目は、外観が不人気で購入を見送ったお客様が多かったが、現行型は気に入って購入されている」
2000年以前を振り返ると、トヨタには背の低い4ドアハードトップの「カリーナED」やマークIIなど、カッコ良さに重点を置いた車種が豊富に用意されていた。それが今は実用志向が強まり、デザインで注目される車種が減っている。
クラウンクロスオーバーとプリウスは、デザインで選びたいユーザーの期待に応えているといえるのかもしれない。今後の売れ行きは未知数だが、この2車種は今のラインナップの隙間を巧みに突いており、将来の商品開発で参考になるところも多いだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら