「仕事へのしがみつき」が心身の不調を加速させる チェックシートで「しがみつき度」を確認しよう

拡大
縮小
生きづらさを感じたときに必要なのは休むこと(写真:kouta/PIXTA)
「最近仕事がまわらなくて辛い」「悲しくもないのに涙が止まらない」「なぜかずっと不安が消えない」。こういった悩みのほとんどは、実は「疲労」から始まっています。だからこそ生きづらさを感じたときに必要なのは、「心を強くする方法」でも「自己肯定感を上げる方法」でもなく、とにかく「何もしない」こと、つまり休むことだと心理カウンセラーでNPO法人メンタルレスキュー協会理事長の下園壮太氏は言います。
ただ、忙しい現代人にとって休むのはとてもハードルの高いことです。本記事では、下園氏の新刊『全部うまくいかないのはわたしが頑張りすぎるから』より一部抜粋・編集のうえ、心や身体の不調を感じたらどうしたらよいのか、詳しく解説していきます。

活動(仕事)へのしがみつきが無理を生む

「疲れたら休んだほうがいい」

きっと誰もがわかっていることだと思います。

2段階(プチうつ状態)にある人ならなおさら、「眠れない」「食べられない」「だるい」「頭や肩、腰が痛い」などの肉体的な症状が出ているので、「ちょっと休みたい」と、頭に浮かぶことがあるはずです。

でも、私のところにカウンセリングに来られる方々に「少し休んでみてはどうでしょうか?」とお伝えすると、ほとんどの人が「休めない!」「休めるはずがない!」と言います。

それはもう徹底抗戦の姿勢で「簡単に言わないでください! 私にはまだお金がかかる子どもが2人いるんです。家のローンも残っているし……休んで仕事がなくなったりしたら、どうなります!? 絶対に無理です!」と訴えます。これは私にとって、よくある光景です。

2段階にある人の多くは、このまま我慢していればそのうち乗り越えられる、そうすれば自信もつくし、周囲からも評価される、少なくとも弱いとは思われなくて済む。

反対に、ここで休んでしまったら、逃げ癖がつき、出世できずこの先も一生ダメなままだ……と考えがちです。

次ページ冷静に「なぜ休めないのか?」を考えてみて
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT