堀江貴文「1つの専門性を磨き続ける人が危険な訳」 「かけ算」こそ凡人が勝てる唯一のキャリア戦略

拡大
縮小

なぜなら、その人の周りで働いている人たちも「100人に1人の営業マン」「100人に1人のドライバー」だからである。

そのなかで、さらにトップ1%を目指そうとすれば、相当の才能と努力が必要になる。ここでひたすら「たし算」の道を進もうとするのは、はっきり言って「悪手」である。

藤原さんがそこで勧めているのが、それとは別の2つの分野でも「100人の1人の人材」になるということだ。つまり、合計3分野での専門性を身につけるわけである。

これを実践すれば、「分野Aで100人に1人」×「分野Bで100人に1人」×「分野Cで100人に1人」というかけ算によって、だれでも「100万人に1人の人材」になることができる。

これはまさしく「オンリーワン」の人材だと言っていいだろう。

凡人には凡人の戦い方で

かつては、なんらかの1つの分野を極めて、その頂点に立ったスペシャリストが注目や信頼を集めていた。

しかし、現代において影響力を持っているのは、藤原さんが言うように、複数の分野で「そこそこのレベル」の専門性を身につけ、それをかけ算することによって価値を生み出している人である。

信用2.0 自分と世界を変える「最重要資産」
『信用2.0 自分と世界を変える「最重要資産」』(朝日新聞出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

逆に、そうしたかけ算の発想を持てない人は、積み上げた努力のわりに、なかなか人々の信用を集められずに苦しんでいるのである。

もちろん、かけ算の「項」は3つ以上であってもいい。

ぼくのように、かけ合わせる分野をどんどん増やしたっていいのだ。

もしあなたが「自分にはかけがえのない特別な才能がある」と確信しているのなら、そのまま努力をすればいい。

しかし、もしそうでないのだとすれば、「凡人こそコツコツ努力」という俗説にダマされてはいけない。むしろ、凡人こそ、節操なくいろんなことに手を出しまくるべきなのだ。

そうやって「かけ算」を繰り返していくことだけが、ぼくたちが天才に太刀打ちできる唯一の手段なのだから。

専門性は1つでなくていい。節操なくいろんな分野に手を出そう。

堀江 貴文 実業家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほりえ たかふみ / Takafumi Horie

1972年福岡県八女市生まれ。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在は宇宙ロケット開発や、スマホアプリ「TERIYAKI」「755」「マンガ新聞」のプロデュースを手掛けるなど幅広く活動を展開。有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」は1万数千人の読者を持ち、2014年には会員制のコミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」をスタート。『ゼロ』(ダイヤモンド社)40万部超、『本音で生きる』(SBクリエイティブ)30万部超などのベストセラーがある。近著に『10年後の仕事図鑑』(落合陽一氏との共著、SBクリエイティブ)など。

Twitterアカウント:@takapon_jp
その他詳細はHORIEMON.COM

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT