WBC優勝、鍵を握る「佐々木朗希」「山本由伸」の真実 「体格」から「投球割合」まで、2人はここまで違う

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

山本は変化球についての考え方も「メジャー寄り」だ。そう証言するのは、大学時代からアメリカでプレーし、現在は当地の独立リーグに身を置きながらメジャー昇格を目指す右腕投手の赤沼淳平だ。

変化球が「強い」アメリカ選手、「弱い」日本選手

「一般論として、アメリカの選手は変化球が『強い』です。日本の選手は『弱い』。その違いは投げるときに肘を抜いているか、抜かないかという話です。

特に日本では肘を抜いて真っすぐを投げる人が多いじゃないですか。でも、山本由伸投手の球は強いですよね。特にカットが強い。あの人は身体全体を使って投げるじゃないですか。変化球も基本的にストレートと同じ投げ方で、リリースの仕方を変えているだけなんですよ」

リリースの仕方を変えるだけというのは、ボールをどうやって握り、どのように離すかということだ。

(写真:山本由伸公式Instagramアカウント@yoshinobu__yamamotoより)

たとえばカットボールなら、ストレートから人差し指と中指をそれぞれ1本分ずつ左にずらして握り、ストレートより少し手前でボールを離すと、「ジャイロ回転」(ボールが進行方向に対して螺旋状に回転すること。ストレートはバックスピン)と言われる変化が加わる。

実際、山本は「強い」変化球を意図的に投げている。そうした意識により、周囲と異なる特徴を持つのがカーブだ。

「僕にとっては空振りもとれて、カウントもとれるボールです。スピードがちょっと遅いけど、カーブという球種の中ではすごく強さがあるほうだと思います」

日本では一般的には「抜く」ようにして投げられる球種だが、山本はそうではない。

強さを加えることで、ボールは一定以上の勢いを保ったまま変化する。山本のカーブは平均球速123.7km/hで、確かにストレートから約30km/h遅いものの、浮き上がってから鋭く落ちてくるから打者は対処しにくい。

フォークやカットボールも同じ考え方で投じられているため、いずれも「強さ」を備えている。

次ページ筒香嘉智「日本とまったく違う」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事