「新卒社員の3年後定着率」が高い300社ランキング 女性の定着率が高い会社はいったい何が違うのか

✎ 1〜 ✎ 109 ✎ 110 ✎ 111 ✎ 最新
拡大
縮小

以下、森永製菓(入社人数33人)、高砂香料工業(同33人)、アドバンテスト(同30人)、アズワン(同28人)、りらいあコミュニケーションズ(同26人)と続く。

惜しくも定着率100%に届かなかったのは、93位日立システムズ(定着率99.0%)、94位味の素(同98.9%)、95位任天堂(同98.8%)などだった。

日立システムズは、若手社員に対する「新規事業提案機会」の提供や「社内公募制度」を導入し、社員の意欲的な活動を後押しする。

味の素は、世代と成長段階に合わせた育成プログラムを実施。27~30歳の社員を対象とした「若手キャリア研修」では、同世代とともに今後のキャリア開発を考える。

任天堂は、同性パートナーがいる社員について、社内規定で婚姻と同等に扱う「パートナーシップ制度」を導入するなど、ダイバーシティー関連の取り組みを推進する。

以下、96位に定着率98.6%で、中外製薬(入社人数73人)、大日精化工業(同71人)が続いた。

女性の3年後定着率ランキング

さらに、女性の働き方やキャリアの多様化にも着目して、本ランキング掲載企業を対象にした女性の3年後定着率ランキングを見ていきたい(『CSR企業白書』2023年版にはこのランキング表も掲載予定)。

ランキング1位の定着率100%には209社が並んだ。このうち2019年4月入社人数が最も多かったのは、日立システムズの73人。これに島津製作所(52人)、サントリーホールディングス(46人)が続く。

いずれも出産・育児などで退職した女性の再雇用制度やフレックスタイム制度、テレワークなどの場所を問わない働き方など、長期的に働くことができる環境を整えている。

また、女性管理職比率の向上にも積極的に取り組む。とくにサントリーは女性管理職比率が13.8%と比率でも高い水準にある。「私生活とキャリアの両立」は、女性に限った話ではないが、働き方が多様になるなか、以前よりも重視されてきそうだ。こうした上位企業の取り組みは他社も参考にすべきだろう。

次ページ新卒3年後定着率が高い業界・低い業界
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT