東大生の親が「無気力な息子」にかけた意外な言葉 「卵割る?」「無限プチプチ潰す?」の深い意味
「東大に入学して、驚きました。まわりの東大生たちは、勉強にかぎらず、語学、プログラミング、スポーツ、芸術など、いろいろな分野でやたらと上達が速いんです」
そう語るのは、2浪、偏差値35から奇跡の東大合格を果たした西岡壱誠氏。でもそれは、彼らに「才能がある」ということではないといいます。
「100人以上の東大生に勉強法を聞いて、確信しました。彼らが優れているのは『才能』ではなく、『独学の方法』です。その方法を使えば、誰でも、どんなことでも圧倒的に上達できるようになる。実際、もともと偏差値35だった僕自身も、その方法で東大に受かりました」
そんな独学の方法を解説した40万部突破シリーズの新刊『「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学』が刊行されました。ここでは、学ぶ「やる気」を失ってしまったとき、「東大生の親がしていた対処法」をご紹介します。
「無気力だった子」が東大に合格できたわけ
僕は普段、多くの小学生、中学生、高校生に勉強法を教えています。
そんななかで最近、とくに「無気力な子」が増えているように感じます。勉強でも部活でも、何かをやろうという気持ちがなかなか起きない、というお子さんが増えているのです。
親御さんが何を言っても響かないし、何を言っても「うーん……」と考え込んでしまって、行動に移さない。よくよく話を聞いてみると、本当に心の底から「やるべきことがある」というのはわかっているけれど、それでもなぜか行動できない。そんな「無気力の病」にかかっている場合があります。
これを読んでいるのが親御さんなら、「うちの子のことだ」と思われる方も多いのではないでしょうか?
さて、実は東大生の中にも、かつてそんな悩みをもっていたという人は一定数います。彼らは、どのように「無気力の病」を解消したのでしょうか? または、そんな無気力な東大生に、親御さんはどんなふうに対応していたのでしょうか?
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら