トヨタ「AE86」電動化&水素エンジン化の真意 メーカーが提案する旧車コンバートの実現性

拡大
縮小

軽量な2ドアのボディに、パワフルなエンジンを搭載することで、当時としては高い運動性能を誇ったハチロク。車体を横滑りさせるドリフト競技といったモータースポーツでの活躍のほか、人気漫画「頭文字D」で主人公が乗ったことなどもあり、当時の若者はもちろん、今の若いスポーツカー好きからも絶大な支持を受けるモデルだ。現在でも根強いファンが多く、レストアなどを施して乗り続けるユーザーも多い国産旧車の名車といえる。

そんなAE86をベースにカスタマイズを施したのが、今回のコンセプトカーだ。いずれも、外装はほぼノーマルで、内装にはアフターパーツメーカーのステアリングやシート、シフトノブなどを装備。シートは中古品をリフレッシュしたリユース品で、シートベルトやシートベルトパッドにもリサイクル素材を使用しているという。

EV化されたAE86 BEVコンセプト(電気じどう車)

AE86 BEVコンセプト(電気じどう車)
タンドラHEVのモーターユニットやプリウスPHEV(先代モデル)のリチウムイオンバッテリーを利用し、電動化されたAE86 BEVコンセプト(電気じどう車)(筆者撮影)
モーター
ボンネット内には、エンジンではなく、モーターが鎮座する(筆者撮影)

電動化が施されたAE86 BEVコンセプトでは、本来ガソリンエンジンが搭載されているフロントボンネット内にモーターを搭載。北米などで販売されているピックアップトラックのハイブリッド車「タンドラHEV」のユニットを流用することで、ガソリンエンジンからモーターへコンバートしている。

リチウムイオンバッテリー
荷室部分には、プリウスPHEV(先代モデル)用リチウムイオンバッテリーを搭載(筆者撮影)

また、車内後部の荷室部分には、先代「プリウスPHEV」用のリチウムイオンバッテリーを搭載する。さらにトランスミッションには、現行のGR86用を搭載。ノーマル車と同様に、クラッチレバーやシフトノブを駆使した変速で、自在に操れる感覚を味わえる。しかも100%電動車なので、ガソリン車のように、発進時などにクラッチ操作をミスしてもエンジンが止まることはない。いわば「エンストしないマニュアル車」なのだ。

トヨタによれば、この車両は、「レクサスで培ってきた電動化技術を活用し、AE86のボディや車重の軽さ、前後の重量バランスは極力維持していることが特徴」だという。また、トヨタの車両開発者によると、「ドリフトもできるように開発中で、プリウスPHEV用のバッテリーを採用したのは車体を軽くするため」だという。ただし、まだ上手くドリフトできるほどのパワーが出ておらず、2023年3月頃に発売予定の新型「プリウスPHEV」用バッテリーに変えれば、よりパワーは上がるはずだという。

次ページレーシングシーンで実績のある水素エンジンの可能性
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT