日産「フェアレディZ」が50年以上愛される理由 初代から新型まで、歴代モデルに見る変遷記
50年以上の歴史を誇り、世界中に多くのファンを持つ日産自動車(以下、日産)のスポーツカー「フェアレディZ」。その新型モデルが、2022年にいよいよ日本でも市場投入される。日産は、2022年1月に、まずは特別仕様車「プロトスペック」を240台限定で国内販売することを公表。メイン市場であるアメリカでは、すでに2022年春に先行発売することも明かになっており(2021年8月発表)、世界中のスポーツカー愛好家たちから注目を浴びている。
日本では「フェアレディ」や「ゼット(Z)」、北米など海外では「ズィー(Z)」の愛称で長年親しまれ、今までに世界で180万台以上を販売したという日産が誇るロングセラーモデルがフェアレディZだ。近年は、国産旧車ブームに後押しされ、1969年発売の初代S30型をはじめ、1970年代や1980年代の古いモデルにも多くの注目が集まっているが、そんなフェアレディZの歴代モデルがイベントに一挙集結。ビンテージカーの展示会「ノスタルジック2デイズ(2022年2月19日~20日・パシフィコ横浜)」で、輸出仕様車も含めた全8車種が一堂に展示され、会場を訪れた旧車愛好家たちから熱い視線を浴びていた。
近年、とくに日本車では、SUVやコンパクトカーの需要増などもあり、スポーツカーのラインナップは縮小傾向だ。そんな中、なぜフェアレディZだけはいまだに存続し、新型モデルが世界中で話題となるのだろう。ここでは、イベントに登場した歴代モデルを紹介するとともに、なぜ多くの愛好家に長年愛され続けているのかを紐解く。
初代S30型フェアレディZ
「世界で最も売れているスポーツカーのひとつ」と言われるほどの伝説を作ったフェアレディZ。その元祖となるのが1969年発売の初代S30型だ。オープンスポーツカー「ダットサン・フェアレディ」の後継車種として登場したこのモデルは、当時、小型スポーツカーの人気が高かった北米市場をメインターゲットに開発。ライバルであるポルシェ「911」やジャガー「Eタイプ」などの欧州製スポーツカーに対抗するモデルとして発売され、大ヒットを記録した。大きな特徴は、車体前方が長く、荷室が短い「ロングノーズ・ショートデッキ」というスポーツカー独特のシルエット。このフォルムは、現在のモデルにも引き継がれており、まさにフェアレディZの基本形を生み出したモデルだといえる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら