トヨタ「イプサム」3列シートを大衆化した立役者 手頃なサイズ感と7人乗りが新鮮な存在だった

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小
2代目イプサム
3ナンバー車となってデビューした2代目イプサム(写真:トヨタ自動車)

2代目イプサムは、基本的な価値は初代を継承したが、3ナンバー車になった。また、同じ年に、前輪駆動となった本格的5ナンバーミニバンとしてノアが登場している。加えて、やや背の低い「ウィッシュ」が、2003年に新登場した。これらによって2代目イプサムは、ノアとウィッシュの中間的な存在となり、その意義が薄れはじめたのではないか。すなわち、ミニバンとしてはノアを選べるし、クロスオーバー的な価値としてはウィッシュのほうがミニバンとは明確に異なる見栄えと実用性がある。

3ナンバー化の代償と、役目を終えて2代で歴史に幕

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

また、室内の使い勝手や乗員の快適性といった性能では、3ナンバーとなった2代目のほうが優れていたはずだが、日々の暮らしにも、休暇での移動でも、ちょうどいい存在感という点において、3ナンバー化がはたして意味があったかどうか、判断はむずかしい。そして、この2代目で、イプサムは2009年に生産を終了し、翌年に販売を終えるのであった。

トヨタ・イプサムとして、いまなお記憶に残るのは初代であり、1年365日、日々の暮らしも余暇もそれなりに満たしてくれるイプサムの意義は、初代に凝縮されていたといえるだろう。

1990年代のクルマはこんなにも熱かった
画像をクリックすると公開中の連載記事一覧にジャンプします
御堀 直嗣 モータージャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みほり なおつぐ / Naotsugu Mihori

1955年、東京都生まれ。玉川大学工学部卒業。大学卒業後はレースでも活躍し、その後フリーのモータージャーナリストに。現在、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務める。日本EVクラブ副代表としてEVや環境・エネルギー分野に詳しい。趣味は、読書と、週1回の乗馬。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT