ダイエットで注目!パワフルミキサーの効用 Vita-Mixを使ったコーヒーの作り方とは?

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小
当連載は、スマートライフを実現するためのガジェットを紹介するコーナー。ここで紹介する商品は、筆者が実際に使用した(している)ガジェットの中から、「いいもの」だけを厳選している。当該企業から広告費などはもらっていない、中立なレビュー記事である。

 

米国に引っ越して、割と早い段階で購入したのがVita-Mixのミキサー。2012年当時に登場した低価格モデルのVita-Mix Professional 300を使って、そろそろ3年になる。

音はうるさいが、パワフルさがウリだ。凍ったイチゴ、リンゴやレモン、バナナ、ホウレンソウなどの葉物野菜に水を加えて、2~3分ミックスすれば、すべてが滑らかになり、グリーンスムージーができあがる。

慣れれば大きな音も朝の景気づけに

上の画像をクリックするとアマゾンの特設サイトにジャンプします。

正直なところ、自分も実際にやる前は「毎朝面倒だな」と思っていた節があったこの習慣。しかし慣れれば、起き抜けでぼーっとしていても、野菜を洗ったり切る時間を入れて5分程度でできあがるのだ。繰り返しになるがパワフルなモーターが上げる大きな音も、目覚ましの景気づけになるほど、習慣になってきた。

手入れも、ジュースを作り終わってからすぐに水で流せば、さっと落ちて手間もかからない。早い、手間が少ないということは、習慣化のハードルを下げてくれるが、「おいしい」という要素は絶対条件だ。

野菜や季節の果物の組み合わせを少しずつ変えながら、おいしいレシピを探求できるのも面白い。

次ページ多彩になるVita-Mixのラインアップ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT