25年間「英語辞典"一筋"」だった彼の驚きの現在 なぜ50代にして「キン肉マン図鑑」を作ったのか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「飛び道具でもいいから、新しい紙の辞典のニーズや顧客を開拓したい」と考え、『ジュニア・アンカー英和・和英辞典 ガールズエディション』を2012年に発売。女子学生をターゲットに従来のイメージを覆す真ピンクのド派手な装丁の辞典で、業界シェア拡大につなげる。

従来のイメージを覆す真ピンクのド派手な装丁の辞典(提供:Gakken)

これを皮切りに既存の『パーソナル英和・和英辞典』の装丁をディズニーの「ミニーマウス」や『スター・ウォーズ』の「ダース・ベイダー」「ストームトルーパー」バージョンにした大胆なキャラクターデザイン辞典を展開。2016年には辞典の中身にも工夫を凝らした『スター・ウォーズ英和辞典』を世に送り出し、全社的にも認められるようなヒットを記録した。

名場面の例文による英和辞典は大きな反響を呼んだ(©&TM 2023 Lucasfilm Ltd.)
中身はもちろんのこと、デザインや装丁もファン心をくすぐる(©&TM 2023 Lucasfilm Ltd.)

「私は『スター・ウォーズ』も大好きな作品で。デザインや装丁といった“ガワ”を変えるだけでは飽き足らず、中身も作品のファンがおもしろがってくれる辞書をつくりたいと考えるようになったんですね。単語に付随する用例がすべてスター・ウォーズのセリフになっている英和辞典を発売したら、これがめちゃくちゃ当たりました」

図鑑事業の立て直し…秘策は?

それから間もなく、辞典編集部と図鑑編集部が合併。芳賀氏はその責任者として図鑑事業の建て直しにも取り組むことになる。「学研の図鑑」と言えばその名のとおり同社を代表する、とくに昭和世代にはなじみの深い超老舗ブランドだが、辞典事業とは別の意味で電子化の影響を大きく受けていたという。

次ページ『学研の図鑑 キン肉マン』シリーズの制作へ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事