「ジャイアン上司」に振り回されない究極の手段 成功率9割のすごい方法「承認サンドイッチ」

拡大
縮小

先述したような会議は、どこの会社でも起こりうる「あるある」だと思います。

また、「ジャイアン上司」「俺リスペクト上司」もどこの会社にも「いるいる」ではないでしょうか。

こうした会議に共通する問題点は「心理的安全性」が確保されていないことです。出席者が自由に発言できないため、会議の中身はスカスカ、出席者にとってその場にいる意味がない「ムダな時間」になってしまいます。

どうせ、上司がすべて決めるのであれば、決まったことを後ほどメールで知らせてくれても同じことです。会議の時間を、別の仕事に回したほうが生産性はアップするはずです。

「名もなきムダ仕事」にとらわれている

しかし「心理的安全性」さえ確保できていれば、意味のない会議の時間を、意味のある時間に変えることも可能でしょう。もちろん、それが難しいからみなさん苦労しているわけでが、私はこの記事で具体的な対策として、承認欲求を上手く利用して上司のことを「わかってあげる」、発言内容に縛りを設ける「ルール化」をご紹介しました。

「心理的安全性を保てていない」という課題の認識と、「どうすれば解決できるのか」というゴールを見据えて導き出した方法です。あなたも、ゴールから逆算して発想すれば、もっと別の方法を見つけられるかもしれませんし、あるいは今いる会社の実情にフィットしたやり方にアレンジできるかもしれません。

仕事ができる人のパワポはなぜ2色なのか?
『仕事ができる人のパワポはなぜ2色なのか?』(アスコム)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

会議は仕事全体の4割以上を占めると言われています。そこでムダ時間が発生しているとすれば、全体の時間を大きく圧迫して生産性を落とし、あなたを「残業沼」へと追い込んでいます。

だったら、会議をなくしてしまうことも検討すべきなのですが、会社の会議はルーティンで決まっていることも多く、なかなか会議自体を廃止というわけにはいきません。また、自身が会議の主催者ではない一般社員からすれば、自分の意思で積極的に変えようという意思も沸きにくいためか、効率化や時短の対象から無意識のうちに外してしまいがちです。

こうした、一見すると気づかずにスルーしてしまうムダを私は「名もなきムダ仕事」と呼んでいます。そして、「名もなきムダ仕事」をなくすためのメソッドを自身の書籍で紹介しています。

私は、3万1000人の仕事をAIで分析した結果、仕事が遅くて結果を出せない人ほど「名もなきムダ仕事」にとらわれていることを突き止めました。日本企業の労働生産性は先進7カ国中最低であることはデータで裏付けられています。その大きな要因とも言える「名もなきムダ仕事」の撲滅こそが、今求められていると思います。

越川 慎司 クロスリバー代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こしかわしんじ / Sinji Koshikawa

通信会社、ITベンチャーの起業などを経て、2005年にマイクロソフトに入社。業務執行役員としてPowerPointやExcelなどの事業責任者などを歴任。2017年に株式会社クロスリバーを創業。ムダ取りコンサルタントとして800社以上、17万人を超えるビジネスパーソンの効率アップを支援。日常業務にひそむ「名もなきムダ仕事」の撲滅に注力する。「株式会社クロスリバー」では、メンバー全員が週休3日・週30時間労働を継続。著書に『仕事ができる人のパワポはなぜ2色なのか?』(アスコム)ほか多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT